あたらよ

 

花園町通りから少し入ったところにある「あたらよ」さんで友人とランチをいただきました。

新鮮なお刺身や天ぷら、茶わん蒸しなどどれも美味しく、細やかな心遣いが感じられます。

 

静かでシックな店内の雰囲気と昔から気の合う友人とのおしゃべりに夏の疲れが癒されるひと時でした。

 

 

シルクロード展

 

愛媛県立美術館で開催中の「世界遺産大シルクロード展」に行ってきました。

 

多彩な文化の交流が感じられる名品が展示されていました。

 

金や宝石をいただいた宝物も魅力的ですが、当時の人たちが身に着けていたであろう衣服や靴に心惹かれました。

 

 ※本展覧会では写真撮影が許可されていました。

ルーク 泳ぐ?

 

庭のプールを片付ける前に、ルークも泳がせてみようと入れてみました。

 

最初、バシャバシャ(抵抗?)していましたが、足がつく深さだからか、泳ぐというよりはお風呂に入っている感じになりました。

 

立秋とはいえ、猛暑が続きます。

熱中症注意ですね。

 

池波正太郎記念文庫

 

所用で東京に行き、空き時間に台東区にある「池波正太郎記念文庫」を訪れました。

小説はもちろんですが、絵の才能にも秀でた同氏の復元された書斎や絵の具道具などを見ることができました。

 

帰りに画文エッセイ「ル・パスタン」を購入。

エッセイ一つずつに自作の絵が載せてある贅沢な一冊です。

機内で読む本は旅の記憶と紐づけられ、後で本棚に見つけたときにはその思い出がよみがえります。

 


プリンミルクセーキかき氷

 

東温市にある菓子工房「ameiro」さんでプリンミルクセーキかき氷をいただきました。

 

ミルクセーキのかき氷という初めての味は卵と牛乳のやわらかな甘さが繊細な氷になっていて、プリンとも相性よく、とても後味のよい美味しさです。

 

梅雨空が続きますが、気分転換に何よりの逸品でした。

 

 

ヤマボウシ

 

庭のヤマボウシが咲きました。

花びらのように見える4枚の白い部分は葉っぱのようなものらしく、真ん中の小さな粒が花だそうです。

 

この粒は秋に赤い甘い実になります。

熟して落ちた実は・・・ルークが食べます。

 

 

農協グリル

 

南堀端の方で所用があり、「農協グリル」さんでお昼にしました。

昔、農協会館と言っていた建物の地下1階にある「農協グリル」は、入った途端昭和にタイムスリップするかのような雰囲気で、お客さんがスマホを使っているのが不思議な感じ。

 

今年初めての冷やし中華を美味しくいただきました。

 

ルークのお仕事

 

隣の部屋から夫が話しかけているけれど、私がそれを聞こえていないとき。

離れたところで携帯電話が鳴っているとき。

 

「わんわん」と言いながら走ってきて教えてくれるルークです。

「ごはんできたからお父さん呼んできて」と言ったら夫を呼びにいきます。

 

ルーク、グッジョブ!

 

 

 

 

『四季の草花さんぽ』

 

『四季の草花さんぽ』という本を買いました。

 

普段よく見かけるけど名前が分からない草花や街路樹について丁寧に説明してくれているので、四季を通じて植物をより楽しめそうです。

 

この春も蕗やわらび、よもぎなどを採って料理した私にとって、「食べられる草と実ガイド」があるのも嬉しいところです。

 

南久米公園の桜

 

例年より開花が遅かった桜ですが、今週末は満開宣言も出て、道後公園や石手川公園もにぎわったようです。

 

1年に一度だけ限られた時期に咲く桜を見ると、改めて一期一会という言葉を考えます。

 

写真は会社から散歩しながら行った南久米公園の桜です。

 

mori cafe

 

祝谷にある「モリカフェ」さんに行ってきました。

 

主菜や副菜をいくつかあるものから選べ、お野菜もたくさん取れるというランチのせいか、

店内は女性客でいっぱいです。

 

主菜に鯛と新じゃが、副菜に菜の花のおひたしなどを選び、季節感を楽しむことができました。

 

デザートは桜のシフォンケーキで。

桜の開花が待ち遠しいですね。

 


春の訪れ

 

3月になりました。

 

卒業、進学、転勤、はたまた転職など、変化の多い季節ですね。

 

新しいステージに進む皆さんに幸多きことをお祈りします。

 

 

彩華

 

我が家で中華料理といえば、南久米の『彩華』さんです。

 

長年親しんだ味はどのメニューでも美味しいのですが、今回それぞれが選んだのは

鉄板のエビチリと麻婆豆腐!

 

いつものように大満足でした。

 

 

8歳になりました

 

コーギー犬のルークが先月8歳になりました。

 

人間でいうと48歳の働き盛りですが、我が家では主に警備業務(宅急便さんなどに吠える)を担当しており、それ以外はほとんど寝ています。

散歩とボール遊び、ごはんの時間がルークの暮らしのハイライトシーンです。

 

でも、ルークを撫でて、毎日癒されている私です。 

 

『木挽町のあだ討ち』

 

お正月休みに読みました。

 

それぞれの登場人物の人間ドラマに感動するだけでなく、ミステリーの仕掛けもあり、とても面白かったです。

『あだ討ち』なのですが、お正月に読むにふさわしい物語でした。

 

結末を伝えたくて、口がムズムズするので、この辺でやめておきます。

 

今年もよろしくお願いします。

 

あけましておめでとうございます。

 

辰が天に飛翔しようという年明け元日からの地震の被害に心が痛みます。

被災地の方々にお見舞い申し上げます。

 

改めて気を引き締め、なすべきことをしていかなければと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

仕事納め

 

今日が仕事納めになります。

 

今年も不思議なご縁に導かれるようなことが多かったです。

それらに感謝しながら、新しい年を迎えたいと思います。

 

皆様もよいお年をお迎えください。

 

 

クリスマスの準備

 

今はもう大人だけの我が家ですが、毎年12月に入るとクリスマスツリーを飾り、ドアにリースをかけます。

 

サンタさんへの子供たちの手紙を微笑ましく読んだことなど、さまざまなクリスマスの思い出を温かく思い出す時間でもあります。

 

J3優勝&J2昇格

 

11月11日にFC今治に勝ち、J3優勝とJ2復帰を決めた愛媛FCです!

 

だんだん盛り上がり、熱気のある試合になってきました。

 

昇格後はますます強いチームと当たるようになるのでしょうが、この勢いのまま進んでほしいですね。

 

中華そば 八平

 

玉川町にある『中華そば 八平』さんに行きました。

 

写真の中華そば、黒く見えますが、昆布などのだしがしっかり効いた甘めのスープです。

鰹だしの効いた冷たい中華そばもあり、麺はお店の製麺室で作った平打ち麺か細麺が選べ、

「替え玉永遠無料」の張り紙が!

 

山の中のお店ですが、いつもお客さんがいっぱいなのもわかります。

 

甘柿

 

栗、かぼちゃとおいしい秋の食べ物が増えてきました。

 

先日、実家の庭になっている甘柿を収穫しました。

高枝切りハサミを使って切っていくのですが、ハサミの部分と枝を挟む部分の向きを間違うと、切った瞬間に柿を落としてしまうことになります。

 

何個かそうやって失敗し、拾うことになりました。

 

秋晴れ

 

気温も下がり、さわやかな秋晴れの日が続くと、厳しかった残暑のことを忘れてしまいますが、しばらくは年々短くなっている秋を感じたいと思います。

 

ルークも元気です。

久しぶりなので少しおめかしした写真を添付します。

 

 

『地図と拳』

 

満州の架空の都市を舞台にした日露戦争から終戦までの約半世紀の物語。

 

戦争(拳)の下にあって地図や建築に向かう熱意を持った人々に光をあてています。

「地図や建築は時間を保存する。」という言葉に心を打たれました。

 

大作ですが、読み終わるのが惜しくなる力作でした。

 

おはぎ

 

「きょうの料理」で土井善晴さんが作ったのを見た夫が『おはぎ』を作ってくれました。

あんこは私が作りましたが、もち米と米を炊いて半分につぶし、あんでくるんだり、中に入れたり。

 

 不揃いでもいいんです。手づくりのおはぎには家族の愛があるんです、という土井先生の言葉どおり、作る時間も楽しく、とても美味しくできました。

 

五色浜と「鰻 日吉」

 

伊予市にできたという、うなぎやさん「日吉」に行ってみました。

持ち帰り専門店で、焼き上がるのを待つ間、五色浜まで足を延ばしたら、

 

 

立秋を過ぎたとは思えない、青空と海。

 

夏の旅行気分を味わい、できたてのうな重を持って帰りました。

 

ふっくらしたうなぎにタレもご飯も美味しく、満足です。

夏バテしないように、これで気合が入るといいのですが。

花火

 

今年は全国各地で4年ぶりの花火大会があり、賑わったようですね。

夜空を彩る壮麗な花火も素敵ですが、家での花火も嬉しいものです。

 

恐る恐る花火を持っていた子供のころ、「火に気をつけて」と言っていた母の声が今でも聞こえてきそうです。

 

愛媛FC

 

しばらく遠ざかっていた愛媛FCですが、羽田選手がGKコーチとして帰ってきたのをきっかけに、シルバー法人会員として応援しています。

 

最初は黒星が多かったのですが、前半戦が終わった段階で、なんとリーグ首位に!

 

J2復帰が楽しみです。

 

良福

「高校時代からの友人がいるのは、精神分析医の主治医がいるのと同じ」とだれかが書いていましたが、そんな友人と久しぶりに会うことができました。

 

大変なことでも、彼女が朗らかに語る話を聞くと思わず笑ってしまっていました。

 

良福(りょうふく)さんのお昼の天心を美味しくいただきながら、その存在に改めて感謝した次第です。

 

 

 

イチジク攻防

 

イチジクの実が生り始めて、喜んでいたのもつかの間、あっという間に食べごろを鳥についばまれてしまいました。

 

それを防ぐためのネットをかけたのですが、裏側までしっかりかけておらず、隙間からまたつつかれてしまいました。

 

「こりゃだめだ」と見ているルークです。

 

2年後の紫陽花

 

2年前にさし木をした紫陽花がたくさん花をつけてくれました。

 

老いを感じることの多い昨今、その成長ぶりが眩しいです。

 

とりそば 翔

 

昨年8月、天山にオープンした「とりそば翔」さんに行ってきました。

 

鶏だしのあっさりしたスープにもちもちの平打ち麺がとても美味しかったです。

 

今度は魚介とりそばやとり飯も食べてみたいと思う、蒸し暑い日々でも食欲は落ちない私でした。

 

アマリリス

 

会社のアマリリスが咲きました。

昨日、一つは蕾だったのが今日は大きく開き、鮮やかな美しさです。

 

強風であおられて茎が折れてはいけないと、急遽割りばしで支えをしたものの、やはり心配だから玄関の中に入れておきましょうと。

心優しい女性スタッフたちです。

 

 

東道後温泉郷 春祭り

 

4月29日(祝)は、久米小学校で行われた東道後温泉郷の春祭りに行き、おうどんとおいなりさんをいただいてきました。

 

4年ぶりの開催のせいか、食事会場も大賑わい。

校庭ではたくさんの子供たちが「鱒のつかみどり」に参加して盛り上がっていました。

 

子供たちの元気な歓声を聞いたのが本当に久しぶりに感じて嬉しかったです。

 

 

手羽先と大豆の煮込み

昭和44年初版の王馬先生の料理の本を見て、最近中華料理の勉強中です。

 

先日作ったのは「手羽先と大豆の煮込み」。大豆は一晩水に漬けておきますが、圧力鍋を使えば約15分で、やわらかく、おいしく食べられます。

 

レシピ(という言葉もなかった当時でしょうが)の文体も、「ねぎとしょうがはぶつ切りにする。」「・・煮込むとよい。」などと潔し。

 

 

新年度

 

あっという間に4月になり、新しい年度が始まりました。

 

桜も昨日今日の雨で散ってしまったかもしれませんが、久しぶりにお花見ができた人が多かったのではないでしょうか。

 

写真は、4月も新年度も関係なく、チューリップの花の匂いで春を知るルークです。

 

 

梅まつり

 

毎年恒例になってきましたが、砥部七折梅まつりに行ってきました。

急に暖かくなって、梅も満開です。

 

 

 

ヨーグルトを入れる器を探していたのですが、砥部焼「雲石窯」さんの器を買うことができました。

同じシリーズのマグカップも持っており、気に入っています。

 

月と星

 

2月22日夕に夫が撮影した、西の空の月と宵の明星(金星)、木星です。

 

最近お別れした、大切な友人やたくさんご恩を受けた方のことを思うと、つい星を見上げてしまうこのごろです。

 

 

 

一汁三菜 五感

 

東温市田窪にある「一汁三菜 五感」さんに行ってきました。

 

写真はお昼の定食「彩り籠御膳」。これに日替わりごはんと赤だしが付いています。

自家製の豆腐など、手を加えた創作和食が楽しく、美味しかったです。

 

予約なしで訪れ、2席だけ空いていたので、ぎりぎり座れました。

人気のお店です。

 

さざんか

 

先日の雨でさざんかの花が散り、花びらがピンクの絨毯のようになりました。

 

一時は4月上旬の暖かさでしたが、またこれから冷え込むようです。

コロナやインフルエンザ、気をつけないといけないことが多いですが、

少しずつ近づいてくる春の足音にも耳をすませたいですね。

 

 

仕事始め

 

あけましておめでとうございます。

 

定休日の関係で長い休みになりましたが、みんな元気に出社でき、安心しました。

 

兎年は、飛躍の年とも言われますが、頭を柔らかく、身軽に飛べるようにしたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

仕事納め

 

今年は今日で仕事納めです。

 

あたりまえがそうではないことを考えさせられる出来事が多かった今年ですが、

身近な幸せを大切にしていきたいと改めて思います。

 

皆様、よいお年をお迎えください。

 

 

ひじきの生姜煮

土井先生のレシピでたまに料理を作ってくれる夫が、石丸弥蔵商店さんの刻みひじきで生姜煮を作ってくれました。

小袋のひじきを水で戻すと鍋いっぱいになり、柔らかくてとても美味しくできあがりました。

一緒に買ってきたアーモンドと小魚のおつまみも美味しくて、あっという間に食べてしまいました。

国宝高野山金剛峰寺展

 

愛媛県美術館で開催中の「国宝高野山金剛峰寺展」に行ってきました。

 

こちらではなかなか見られないような重要文化財ばかりでしたが、なかでも圧巻だったのが

「聾瞽指帰(ろうこしいき)」

空海が24歳のときの書で、内容は出家宣言書と言われるものです。

 

筆の勢い、字の美しさ、その長さ!(約10メートル)、空海の力にみなぎったその後の人生を予言するかのように見えました。

 

 

5年手帳

 

現在、2018年~2022年のほぼ日5年手帳の5年目を書いていますが、1~4年前の同じ日に何をしていたかが分かり、改めて時の流れの速さに驚きます。

 

先日、2023年~2027年の5年手帳が届きました。

次の5年はどんな年になるでしょう。

 

左ページに日々の出来事、右ページには仕事の心覚えを書いています。

 

 

美ら島 160

 

朝ドラ「ちむどんどん」も今日でやっと最終回。あれれ?と思うことも多い内容でしたが、沖縄の海と青空は美しかったです。

 

見ている途中から、沖縄料理が食べたくなって、先日、東温市志津川の「美ら島 160」というお店に行ってみました。

 

写真の沖縄そばとゴーヤチャンプルを美味しくいただきました。

他にもラフテーやジーマーミー豆腐、タコライスなど主だった沖縄料理が楽しめます。

 

 

メイプルタウン来住・南久米町

 

先日無事4号棟も上棟し、街並みがそろったメイプルタウン来住・南久米町です。

 

2号棟「ネイビーブルーの壁の家」、3号棟「小さな洋室のある家」ともに建築中です。

 

また仕上がりましたら、内覧写真をアップしていきますが、建築中でもご見学はできますので、ご興味のある方はお気軽にお声がけください。

 

 

たかすかパフェ

 

東温市の老舗「スーパーたかすか」の奥にカフェができています。

入口はスーパーですが、奥はゆったりとした不思議な空間です。

 

先日行って、パフェをいただきました。

 

新鮮な果物がたっぷり入っているのはスーパーならではだからでしょうか。

それにしても今夏はアイスを食べすぎました。

 

自由研究には向かない

 

本好きの娘が、「夏になるとミステリーが読みたくなる」と帰省中に一気読みした本を置いておいてくれました。

 

「自由研究には向かない殺人」創元推理文庫

 

舞台はイギリス。自由研究の課題という形を取りながら、5年前の失踪事件の真相を突き止めようとする17歳のヒロインがとてもいいです。

 

夏の夜に読むミステリーとしてお勧めの力作です。

 

アイスクリーム

 

なんとなく心を落ち着かせたいときに、意外と有効なのが甘いものです。

 

いただきもののアイスクリームを食べました。

 

しらすヨーグルト。しらす?!

確かに小さいしらすがアイスの中に入っていました。

しらすのうま味とヨーグルトの酸味が不思議とマッチしています。

 

さすが静岡生まれのアイスクリームでした。

 

 

紫陽花その後

 

1年ほど前に実家の紫陽花を挿し木にしたものが、全部ではありませんが、根が出て成長し、小さな花を咲かすまでになりました。

 

今まであまり草花とかかわってこなかった分、とても嬉しいです。

 

 

流水庵

 

新緑の中、東温市河之内のお蕎麦屋さん「離れ 流水庵」さんに行きました。

 

写真は看板メニューの鴨そばです。お蕎麦もおいしいですが、鴨の肉がひときわおいしかったです。

土日月のお昼のみ営業のためか、行列ができていました。

 

食後は近くの「白猪屋」さんで手造りこんにゃくを買いました。

そのまま刺身こんにゃくでいただいて、自然な味わいが楽しめました。

 

まんぷく

 

遠出はしなかったGWですが、とべ動物園に行きました。

 

先日一歳になった子カバの「まんぷく」にも会えました。

まんぷくも可愛かったですが、つかず離れずでずっとまんぷくを見守っているお母さんカバに共感したりして・・・。

 

 

この絵本を何度も読んだことも思い出し、懐かしいひと時を過ごせました。

 

 

新年度

 

4月になり、新しい年度が始まりました。

今日は小学校の入学式、新一年生と親御さんが笑顔で登校していました。

 

以前は道後公園でお花見をしたりしていましたが、コロナでもあり、

レストラン ゴダイ(東温市野田)さんのお花見弁当を社内でいただきました。

 

いつも美しくておいしいゴダイさんですが、お弁当もセンスが溢れています。

 

ゆきやなぎ

 

庭のゆきやなぎが咲きました。

 

花や木が春の訪れを感じさせてくれていますが、世界では、ロシアがウクライナに侵攻して3週間余り。

避難所や学校まで爆撃される悲惨な状況が毎日報道されています。

 

一日も早く平和が戻ることを祈ります。

 

七折梅まつり

 

砥部町七折で開催されている「七折梅まつり」に行ってきました。

 

昨年コロナで中止だったせいか、平日行ったにもかかわらず、大勢の人が訪れていました。

 

 

まだ満開ではありませんでしたが、もっと咲くと山全体がピンク色になります。

 

無垢な自然に触れるのが嬉しいこのごろです。

餃子 雪松

 

会社の交差点の斜め向かいに、餃子の「雪松」さんがオープンしました。

 

初日はオープン記念プレゼント(キャベツ1玉)を求めてか、

行列ができていました(その中の一人が夫…。)。

 

36個入り1000円の冷凍生餃子。

普段は無人で24時間営業とか。全国に多数の店舗があるのもわかります。

 

キャベツとにんにくたっぷりでジューシーなお味でした。

 

Bakery Beans

 

東温市則之内にある「ベーカリー ビーンズ」さんは可愛いパン屋さんです。

 

そして、一つ一つ丁寧に作られたパンはどれもおいしく、心癒される優しさを感じます。

 

さつまいも餡とカスタードクリームの入った「さつまスイート」がお勧めです。

 


今年もよろしくお願いします。

 

2022年になりました。

 

一旦落ち着くかに見えたコロナもまた感染が拡大してきています。

 

コロナによって生じた変化やウッドショックや設備製品の供給不足などの外的な状況に柔軟に対応していく必要性がますます強まってきています。

 

それでも、お客様に喜んでいただく家づくりというテーマは変わりません。

 

今年も努力してまいりますので、よろしくお願いします。

 

 

仕事納め

 

今日27日で今年の仕事納めとします。

 

今年はスタッフそれぞれの担当する仕事の内容が変わったことで、当初戸惑いも見受けられましたが、それ以上に見直しや改良の糸口を発見することができました。

 

来年も今まで以上によい家づくりを目標にがんばりたいと思います。

 

「ぐりとぐら」のように仲良く、楽しく。を忘れずに。

 

 

薪をくべる人

 

 10年以上前に一緒に仕事をしていた人たちと何年かぶりに会う機会がありました。

 

 時が経っても以前と同じように笑い合えることができるのは本当に幸せなことです。

 

 焚き火の火を絶やさずに薪をくべる人がいるように、人のつながりも、声をかけたり、お店を探したりと細やかな心配りをしてくれる人がいてこそ続きます。

 

 そんな人の今回のお土産は、可愛くておいしいブーケのお菓子でした。

 

 

メイプルタウン南梅本Ⅱ

 

伊予鉄横河原線梅本駅から徒歩3分のメイプルタウン南梅本Ⅱですが、先日、6号棟も上棟し、すべて建ち上がりました。

 

それぞれ間取りも、仕上がりも違います。

内覧できるようになりましたら、写真もアップしていきたいと思いますので、ごらんください。

 

写真は現在の6号棟。日当たりのよい南向きの建物に緑の屋根が映えます。

 

牛もつ鍋「まるしょう」

 

急に寒くなって恋しくなるのは鍋料理ですが、道後樋又通りにある牛もつ鍋屋の「まるしょう」さんには、冷凍もつ鍋セットの自動販売機があります。

 

先日初めてスープ、もつ、にんにく、とうがらしの入っているもつ鍋セットを購入し、キャベツやニラなどを入れて作ってみたのですが、とても美味しくできました。

 

冷凍なので、保存もできます。

 

自販機なのに次々とお客さんが訪れていて、人気の高さがうかがえました。

 

漱石珈琲店 愛松亭

大正時代に久松様の別荘として建てられた萬翠荘は松山で最も古い鉄筋コンクリート建築で、フランス風の優美な洋館です。

 

そこにいたる途中にある、「漱石珈琲店 愛松亭」に行ってきました。

漱石ゆかりの場所に静かなカフェができています。

 

街中に思いがけない空間を見つけ、2年ぶりに会った友人とゆっくり話すことができました。

秋空

 

高くなった空に向かって、私の背丈よりも伸びて花を咲かせているのは菊芋です。

 

さすがに朝晩涼しくなり、またコロナもワクチン接種のおかげか、感染者数も少なくなってきました。

 

おいしいものが増える秋です。

菊芋は11月ごろに収穫できたら、ポタージュスープにしようと思います。

 

日々を過ごす

 

お盆休みの前後はずっと雨で、大雨による災害も全国で発生しました。

 

コロナも全国で2万人を超える感染者。愛媛県も初めて100人を超える感染者数の発表がありました。

 

みんなで集まって楽しく過ごすはずの夏休みが、寂しさや不安に彩られていくような気持ちになりそう・・・ですが、そこは気持ちを切り替えて、普段は読めそうにない長編小説に取り組んだり、手の込んだ料理を作ってみたりと『日々を過ごす』ことにしようと思います。

 

その一環でまずはルークを洗いました。

 

水田商店

 

福音寺から砥部に移った「水田商店」さんに行きました。

夫は以前は自転車で行っていましたが、さすがに砥部なので車で。

(お店の人に自転車で来られてましたよね、今日は車ですか?と聞かれていました。)

 

東京オリンピックは予想を上回るメダルラッシュ。一方コロナも東京で3000人超え、全国で1万人超えとデルタ株の感染力の強さを感じます。オリンピックに手放しで浮かれることもできにくい状況ですが、選手たちの頑張りを応援したいです。

 

写真は「ねぎちゃーしゅーめん 白」。行列が途絶えることがないのも納得の美味しさでした。

御幸2丁目2号 上棟しました

 

梅雨の晴れ間を縫うようにして、先日、御幸2丁目2号棟、上棟しました。

雨だと上棟できず、晴れると暑いという・・。大工さんや職人さんたちにご苦労をおかけしています。

 

この時期、お昼のお弁当に何が良いか、女性スタッフと一緒に悩むところなのですが、

暑くても食欲が湧き、午後からも元気が出せるようなものをと、今回は、前の職場で

ご縁のあった「梁山泊」さんの中華弁当にしました。

 

後から、美味しかった!という感想を聞き、ほっとした次第です。

 

 

 

 

aoitori Bakery

 

道後にあったパン屋さん「アオイトリ」さんが先日、南高井に移転オープンしました。

 

駐車場の広くなった新店舗は、昼前でもお客さんたちが行列になっています。

 

写真はバゲットサンドですが、オリーブのフォカッチャとシナモンロールも絶品でした。

 

 


紫陽花の挿し木

 

紫陽花を庭に植えたくて、実家の庭にある紫陽花の枝を切り、挿し木にしてみました。

 

庭に植えるのには3年ぐらいかかるようですが、まずは1か月ほどで根が出てくることを祈っています。

 

つい忘れそうな私ですが、夫の父も水やりを手伝ってくれているので安心です。

 

ルークは「お母さんがこんなことするの初めてやね。」と不思議そうです。

 

 

 

じゃがいものニョッキとトマトソース

 

新じゃが3個とよく熟れたトマト6個で、夫がニョッキとトマトソースを作ってくれました。

レシピは土井善晴先生のもの。

じゃがいものもちっとした食感のニョッキにトマトソースの酸味が合い、旬の食材そのものの味が活きる美味しさです。

 

多めに作ってくれたトマトソースはパスタやパンにつけてもグッド。

最近どんどん料理の腕を上げた夫でした。

 

 

 


新緑の候

 

木々や葉が芽吹き、輝く新緑の季節ですが、新型コロナウイルスによる4都府県の緊急事態宣言も、愛媛のまん延防止も今月末まで延長となりました。

 

いつまで、と終わりが見えない状況を過ごすのはつらいものですが、まずはこれ以上医療従事者の方々の手を煩わすことのないよう、感染予防に努めたいと思います。

 

 

夫が家庭菜園に植えたイチゴが実をつけてくれました。小さな奇跡(今まではそこまで成長しなかった)が嬉しい毎日です。

ルークが食べる前に収穫しないと・・。

 


桑原2丁目4号棟 上棟しました

 

先日、メイプルタウン桑原2丁目4号棟「リビングに心地いいヌックのある家」上棟しました。

大工は横田さん。

これで、桑原2丁目6区画もすべて建ち上がりました。

 

4号棟はリビングの東側窓辺を一段上げてヌックというスペースを作る予定です。

ベンチのように腰かけたり、寝転がって読書をしたりと居心地よく過ごしていただけるかと思います。

 

新年度

 

四月になり、新年度となりましたが、ルークの日常に変わりはありません。

 

BSで朝ドラを見る私を「泣いたり、笑ったり忙しいこっちゃ。」と横目で確認しながら

ヒマラヤチーズをかじるのが日課です。

 

ルークを見ていると、シンプルに生きていく強さを思います。

 

写真は『鬼滅』風のルーク。

 

 

 

 

 

 


謎の柑橘

 

高校時代からの友人(八幡浜在住)が毎年この時期になると、柑橘を送ってくれます。

 

以前はいよかんが多かったのですが、最近はデコポンやはるみなど種類が増えてきました。

今回も「柑橘」とだけあり、何の種類かわかりません。紅まどんなでもせとかでもないし・・

これは友人からの謎かけ?

降参してお礼の電話で聞いたら、「清見」が正解でした。

 

オレンジ系の味わいと酸味がさわやかです。

 

中華そば 創

 

東垣生にある「中華そば 創(はじむ)」さんに行きました。

 

写真は創そば。魚介と鶏ガラスープのうまみたっぷりで、やさしい味です。

チャーシューもしっとり柔らかでした。

 

忖度なく、自分でお金を出して食べられるのが一番の美味しさかもしれません。

 

 

近づく春

 

昨日は愛媛も11日ぶりにコロナの感染者0。東京などでも感染者数は減ってきました。

このまま落ち着いてくれればと思います。

 

頼んでいたイチゴが届き、甘い香りが広がります。

ルークが早速チェックに来ました。

 

 

ステイホームの成果

 

1月も終わりそうになり、年ごとに時間の経過の早さに驚きます。

 

とはいえ、コロナの影響で自宅でゆっくり過ごす時間も増えました。

昨年は約20年ぶり!?にホットプレートを引っ張り出し、広島風お好み焼きを作ってみて(焼くのは夫ですが)、すっかり我が家のレギュラーメニューになりました。

 

薄い生地とキャベツ、豚肉、焼きそば、卵。それぞれの具材が引き立つ熱々のおいしさです。

 

今年もよろしくお願いします。

 

あけましておめでとうございます。

今年は今日から仕事始めです。

 

新型コロナウィルスは年末年始の間にますます感染が拡大し、

明日は首都圏1都3県に緊急事態宣言が出される予定です。

愛媛県でも連日20人を超える感染者数が報告されています。

 

コロナ禍にあって、より安心で快適な住まいを提供するためにどうすればよいかを考えながら、今年もがんばっていきたいと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

仕事納め

 

今日28日の昼で仕事納めとさせていただきます。

 

いろいろな変化のあった一年でした。

 

新たなお客様との出会いと、

変わらずがんばってくれているスタッフ、協力業者の方たちに

改めて感謝したいと思います。

 

みなさま、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

12月

 

早や12月になりましたが、忘年会もないし、クリスマスパーティーも(もとよりそんなしゃれたことはしていないけれど)ないし、で、何か楽しいことをと思い、ルークにサンタさんの衣装を着せてみることにしました。

 

が、

 

すっかりテンションが下がってしまったルーク。

 

 

 

やっぱり自然体が一番ですね!

西山興隆寺

晴天に誘われて、丹原にある西山興隆寺に行ってきました。

 

日頃の運動不足と自らの重さを痛感しながら階段を上がると、見事な紅葉の景色が広がっています。

 

四国山地の山並みを遠景に色づいた柿の実も鮮やかに映える秋日和でした。

 

日々コレ好日

 

久しぶりに、会社の女性スタッフと昼食会をしました。

お店は今年5月オープンの南高井にある『日々コレ好日』さん。

 

予約でいっぱいの繁盛ぶりです。

それは、8種類のおばんざいから好きな4つを、メインも4種類から1つ選べるという、

少しずついろいろ食べたいという女心を満たすものだからかもしれません。

 


 

心のこもったお料理を美味しくいただきながら、たくさんの笑顔とおしゃべりで楽しい時間でした。

 

 

 

ピアノの調べ

 

ご近所さんの、多分お子さんが弾いているピアノの音が聞こえてきて、散歩中のルークも立ち止まって聞いていました。

 

テレビやスマホから聞こえる音と違って、温かい音色にほっとします。

 

小学生だった子供たちと連弾したりした日々を思い出しました。

 

 

ラルキー

 

すごく久しぶりに花園町のインドカレーのお店『ラルキー』さんに行きました。

前に訪れたのは10年以上前?。店内のインテリアもおしゃれになったような気がします。

 

マトンカレーとシーフードカレーのランチセットをいただきました。

どちらもスパイスが効いて美味しく、マトンもよく煮込んであって食べやすかったです。

 

テイクアウトもしてますとのこと。

辛さ4倍にした夫は涙目になっていましたが、残暑の蒸し暑さが続く間は辛いものもよいですね。

 

 

ルリマツリ

 

会社の表に青い花を咲かせてくれているのは「ルリマツリ」。

熱帯植物だからか、この暑い中でもどんどん成長しています。

 

昨夕は久しぶりに雨が降って一息つけるかと思えば、今日も30度超えの残暑です。

 

ルリマツリの、外見は涼しげでもたくましい生命力を見習わなくては・・。

 

 

真夏日

 

連日30度を超える暑い日が続いています。

 

ルークにも夏用のベッドを買いました。

 

 

最初は熱心に研究していましたが、その後落ち着いたようです。

 

コロナと熱中症に気をつけてというのが、最近の挨拶になっていますが、

汗をかきながら夏を感じたいものです。

 

メイプルタウン石手白石の今

 

いつまでも梅雨前線が居座り、晴れ間の出ない日々ですが、

メイプルタウン石手白石も先日7号棟を上棟し、すべて上棟済みとなりました。

 

写真は、手前から1号棟、2号棟、3号棟です。

順次足場も外れていって、分譲地全体に調和の取れた外壁が表れてきました。

 

内部工事も完了次第、内覧写真をアップしていきたいと思います。

 

 

 

 

ローレルとヤマボウシ

 

女性スタッフが自宅の庭で採れたローレル(ローリエ)の葉を持ってきてくれました。

乾燥すると香りのよいスパイスになります。

 

日本名は「月桂樹」。マラソンなどの勝者の頭を飾るのがこのローレルの葉で作られた月桂冠です。

 

 

我が家の庭ではヤマボウシが大きくなり、たくさんの白い花を咲かせたように見えます。

 

雨が降るたびに草木が成長する季節になりました。

 

 

梅雨入り

 

梅雨入り後、蒸し暑い日々が続いております。

 

休校が解除された小中学生の登下校風景も見られるようになりました。

マスクの下はきっと笑顔なのでしょう。友達と一緒にいるのが嬉しそうです。

 

そういえばこの時期、ビアガーデンってありましたね。

遠い昔のことのように感じます。

 

 

 

なり田の水茄子

 

京都の漬物屋『なり田』さんから、頼んでいた水茄子のぬか漬けが届きました。

 

なす一本まるごと漬けてあるのですが、みずみずしくてぬか漬けというより、サラダのよう。初夏を感じる一品です。

 

残りのぬかは別の容器に保存し、きゅうりなどを入れておくとぬか漬けができ、それもしばらくの間楽しめます。

 

 

連休中のルーク

 

連休中はいかがお過ごしでしたか?

StayHomeされていましたか?

 

基本的にずっとStayHomeのルークですが、今年は私たちが在宅の時間が多く、お昼寝しにくかったからか、寝るときは爆睡でした。

 

 

テレビでは、動物のびっくり動画集のような番組が多かったですね。

賢いわんちゃんたちの動画を感心して見ているとき、ルークはといえば、

「何か問題でも?」と言いたそうな顔でした。

 

マスク

 

国から全国にマスクの配付が始まりました。

松山はまだのようですが、会社で女性スタッフから手作りのマスクをもらいました。

 

妹さんが作られたというマスクは裏布とワイヤーも入っている優れものです。

 

今や街で見かけるほとんどの人がマスクをしています。

お客様とも、最初にお会いしたときからお引渡しまでずっとお互いマスク姿ということに・・。

 

マスクなしでお目にかかるようになるのはいつになるのか、早くそうなりたいですね。

 

 

南久米公園の桜

 

会社から南久米公園に散歩しました。桜も満開に近づいています。

 

今週7日は緊急事態宣言が7都府県に発令され、毎日、新型コロナウイルスの感染者の増加が発表されています。

 

不自由も多い日常になってきていますが、最前線で対応されている医療関係者の方々を思うと、まだまだ気を引き締めねばと思います。

 

がんばっていきまっしょい!

 

 

小麦工房カパラティーノ

 

最近、持田町のパン屋さん『カパラティーノ』さんのパンをよく食べています。

 

ふかふかの食パンが全国的に人気ですが、こちらは、ドイツやフランスなどのハードパンが主です。

 

噛むほどにしみじみ美味しい、滋味深い味わいです。

 

 

春なのに・・

 

いつものこの時期でしたら、少しずつ春めいて心弾む季節ですが、無観客試合、演奏会やイベントの中止、お花見の自粛と、新型コロナウイルスが暮らしに閉塞感を与えています。

 

予防も大事ですが、必要以上に恐れず、身近にあるささやかな幸せに感謝したいものです。

 

 

 

 

 

甘平&デコポン

 

たまたま同じ日に2種類の柑橘をいただきました。

 

右がデコポン、左が甘平。甘平の方がややオレンジ味が強い気がしますが、

どちらもさわやかな香りと自然な甘さが美味しかったです。

 

さて、新型コロナウイルスの影響で、小中高の一斉休校の要請が昨日なされました。

突然のことで、苦慮する場面が多く予想されますが、該当するお子さんを持つスタッフの働き方については柔軟に対応したいと思います。

 

 

 

『熱源』

 

 

壮大な物語でした。

 

樺太のアイヌとロシアから流刑されたポーランド人。

それぞれが、押し付けられた「文明」というものに抗いながら生きていく。

 

≪「アイヌって言葉は人って意味なんですよ」

強いも弱いも、優れるも劣るもない。生まれたから、生きていくのだ。≫

 

フィクションですが、登場人物は実在の人というところも興味深く、読みました。

 

 

インフルエンザ

 

中国武漢で新型肺炎が発生とのニュースもありますが、県内ではインフルエンザが猛威を振るっています。

 

弊社でも、最も元気でスポーツマンのスタッフが、週明け、A型に罹患しました。

 

手洗いやうがいも大事ですが、無理をせず、ストレスを貯めないように予防しましょう。

 

写真はストレスフリーのルーク。

 

 

謹賀新年

 

明けましておめでとうございます。

 

十二支の最初の年、子年となりました。

新しい命が誕生するという意味も子年にはあるようですが、

年末から年始にかけて、日本でも世界でも大きな事件があり、穏やかにのんびりとはいかないようです。

 

慌てずに、大事なことを見失わないように努力していきたいと思います。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

仕事納め

 

令和元年も終わりに近づいていますが、今日仕事納めでした。

 

今年も、家をお引渡しするときのお客様の喜びの瞬間に立ち会うことができ、なによりありがたいと思います。

 

また、今後の変化に対応できるよう、今年一年の気づきを来年に活かしていけたらと思います。

 

みなさま、よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

来年もがんばっていきまっしょい!